施工事例 施工事例

福山市 分電盤の取替交換工事

2025年11月19日更新

福山市の一般住宅にて、分電盤の取替交換工事を行いました。
Before写真を見る限り、経年劣化が進んでおり、「いつトラブルが起きてもおかしくない状態」でした。
分電盤は住宅の電気を管理する“心臓”のような部分で、10〜20年を過ぎると急な故障や漏電リスクが一気に高まります。

同じように、「古いままで使っている。」「最近ブレーカーが落ちやすい。」という方は必ず参考にしてください。

 

 

見た目が古いということは、ほぼ間違いなく中の部品やブレーカーの反応精度が落ちている=つまり、「守ってくれない可能性が高い」ということです。

 

▶ 特に考えられるリスクとして、

  • 急に家全体の電気が落ちる(主幹故障)

  • ブレーカーが落ちないまま熱がこもり発火リスク

  • 漏電ブレーカーが正常作動しない

  • 電子レンジ・エアコンなどの同時使用で止まる

  • 家電寿命が縮む(電圧の不安定化)

分電盤は普段触らないため気付きにくいですが、“見た目が古い=内部も確実に劣化している”
【Before写真】

 

 

交換後は以下の点が大きく改善されました:

  • 最新の漏電ブレーカーにより安全性が向上

  • 電気の安定性が高まり、家電トラブルも軽減

  • 容量に余裕ができ、将来の家電追加にも対応

  • 内部が整理され、点検がしやすくなった

 

【同じような状態の方へ|“まだ大丈夫”は一番危険】

分電盤は“止まるまで気づかれない”設備ですが、
止まった時には家中の電気が全部ダウンし、最悪は火災につながります。

 

以下の症状があるご家庭は要注意です:

  • 分電盤の見た目が古い(20年前後)

  • ブレーカーがよく落ちる

  • 電気を使うと焦げ臭い時がある

  • 電気代が急に上がった

  • 電線がゴチャついて整理されていない

  • 増築・家電増加などで負荷が増えている

  •  

分電盤は“突然壊れる”より“徐々に弱っていく”のが特徴です。
気づいた時には手遅れ…というケースもたくさんあります。

福山市周辺の分電盤の交換・点検は、
地域密着で対応している当社にお任せください。

一覧に戻る

施工事例

施工事例

  • 【福山市】台風で転倒した室外機を緊急固定!二次被害を防ぐ転倒防止電気工事事例

    福山市にお住まいの皆様、瀬戸内海に面した福山市は、比較的温暖な気候ですが、台風の進路によっては非常に...

  • 福山市 分電盤の取替交換工事

    福山市の一般住宅にて、分電盤の取替交換工事を行いました。Before写真を見る限り、経年劣化が進んで...

  • 福山市 U様 分電盤交換

    【依頼内容】福山市のU様より「分電盤から変な音がしてるから見にきてほしい」と連絡がありました。【施工...

  • 福山市 M様 分電盤交換

    【依頼内容】福山市のM様から「リビングの電気が急につかなくなった」とご連絡をいただきました。ブレーカ...

施工事例をもっと見る

おうち電気のことはお任せください!このような時はご連絡ください おうち電気のことはお任せください!このような時はご連絡ください

  • エアコン関連
  • 配線コンセントまわり
  • 家電・その他電気のこと

最短最速30分! 出張対応エリア

【広島県】福山市、尾道市、府中市
【岡山県】笠岡市、井原市、浅口郡

電話お問い合わせ都合が合えば最短30分でお伺いいたします!

かんたん2ステップ

福山市の
エアコン関連全般・配線・家電取付・増設
電気のことでお困りならご連絡ください!

無駄な交換や買換を勧める等の行為はいたしません!

電話受付 8:00~17:00 土日定休

tel
mail